デジタルマーケティング事業部 方程式などない世界。
「質と結果」を追求するデザイナーへ スペシャリスト/WEBデザイナー
「質と結果」を追求するデザイナーへ スペシャリスト/WEBデザイナー
真鍋 秀一
2018年12月入社紙媒体のデザイナーからWEBデザイナーへの道
今までは、チラシや情報誌といった紙媒体のデザイナーとして従事していました。紙媒体を通じてデザインスキルを上げることはできたものの、WEB媒体が主流となりつつある中で、自分自身はWEBデザインに関しては未経験のまま。このまま紙媒体専任のデザイナーとしてキャリアを完結させるのではなく、WEBデザインのスキルを身につけて自分の市場価値を高めたいと思い、WEB業界への転職を決意しました。
しかし、僕自身当時30代の半ばでしたので、未経験の人財を受け入れてくれる会社があるのかは正直なところ不安でした。そんな中、経験を問わず挑戦するチャンスを与えてくれるエックスラボの社風に惹かれ、入社を決めました。
しかし、僕自身当時30代の半ばでしたので、未経験の人財を受け入れてくれる会社があるのかは正直なところ不安でした。そんな中、経験を問わず挑戦するチャンスを与えてくれるエックスラボの社風に惹かれ、入社を決めました。
チームを牽引するスペシャリストデザイナーとして成長
現在は、医療系クライアント様のLP制作を中心に、各種クライアント様のサイトやLP制作、ブラッシュアップなどに携わっています。入社当初はデザインのみの担当でしたが、現在では各案件において、デザインだけではなくコーディングまで一貫して対応しています。ほかにも、前職の経験を生かして会社案内や採用パンフレットといった紙媒体のデザインにも必要に応じて携わることがあります。そういった部分では、前職の経験もしっかり生かせているように思います。
また、チーム内には後輩もいますので、スペシャリストの立場として適宜サポートやアドバイスを行うことも業務の一つです。
また、チーム内には後輩もいますので、スペシャリストの立場として適宜サポートやアドバイスを行うことも業務の一つです。
方程式などない世界「質と結果」を追求するデザイナーへ。
WEBデザインとコーディングの両方を担当している中で、特にコーディングの奥深さには頭を悩ませることもありますし、それがやりがいに変わることもあります。
コーディングに正解はないというのが僕の考えです。デザインしたものをいかに見やすく、あるいは美しく表現できるかは、コーディングにかかっています。言い換えれば、自分のスキル次第でユーザーの満足度を高めることもできると思いますので、変化の激しいWEB業界に対応しながら「質と結果」を追求し続けていくことに面白さを感じています。
コーディングに正解はないというのが僕の考えです。デザインしたものをいかに見やすく、あるいは美しく表現できるかは、コーディングにかかっています。言い換えれば、自分のスキル次第でユーザーの満足度を高めることもできると思いますので、変化の激しいWEB業界に対応しながら「質と結果」を追求し続けていくことに面白さを感じています。
今後のビジョンについて
一個人のビジョンとしては、せっかく挑戦し始めたWEB業界で、現在対応しているWEBデザイン・コーディングの分野をさらに追究していくことを目標としています。ユーザーにとって魅力的なサイトを構築することで、クライアント様への価値提供を図っていきたいですね。
エックスラボの制作部としては、デザイナーのスキルアップと底上げを図っていきたいです。現在はスペシャリストという立場ですので、WEBデザイン・コーディングのスキル部分でチームを引っ張っていく必要があります。「エックスラボのデザイナーってスキルが高いね」と思ってもらえるように、後輩の育成についてもより力を入れていかなければならないと感じています。そうすることで、エックスラボを強い組織にし、市場を圧倒できればと思っています。
エックスラボの制作部としては、デザイナーのスキルアップと底上げを図っていきたいです。現在はスペシャリストという立場ですので、WEBデザイン・コーディングのスキル部分でチームを引っ張っていく必要があります。「エックスラボのデザイナーってスキルが高いね」と思ってもらえるように、後輩の育成についてもより力を入れていかなければならないと感じています。そうすることで、エックスラボを強い組織にし、市場を圧倒できればと思っています。
一日の流れ
- 10:15
部署朝礼
毎朝、各メンバーがその日にやるべきことを共有します。 - 10:30
デザイン作成のための資料収集
資料を収集し、対応する案件のデザインの方向性・色・文字の大きさなどある程度決めておきます。 - 11:30
デザイン作成
集めた資料をもとにデザインを形にしていきます。時には制作段階で大きく方向転換することも。 - 13:30
昼休憩
なるべく人の少ない時間にランチに出て、ゆっくりリフレッシュします。
- 15:00
デザイン作業の続き
自分で作成したカンプをもとに制作物の形を仕上げていきます。 - 17:00
GF
部署メンバーそれぞれの今週のタスク・進行状況の確認を行います。 - 17:30
コーディング作業
作成したデザインをWEB上に反映させるため、コーディングを行います。 - 19:00
部署終礼
その日に取り組んだことの共有や疑問点などの確認をし、退社します。